こんにちは!
ナナ旅のnanacoです(*’-‘*)
ヨーロッパ周遊最後の国、スイスへの移動日です!

- ピンク色…交通機関での移動
- 青色…立ち寄り確定の場所
オーストリア連邦鉄道ÖBBでチューリッヒへ移動
雨のオーストリアから、鉄道で国境を越えスイスへの移動です。
イタリアからオーストリア入りする時は、バスの運転手さんにパスポートをチェックされましたが、今回はパスポートの確認はなし。

インスブルックからチューリッヒ迄の車窓は、ハイジの世界を楽しめると聞いていたので、進行方向の右側(北側)座席を予約!
雨が降っていたからか、花々が咲き乱れる家並みなどを見ることが出来なかったのが残念。

最後の国となるスイスに到着したのかと思うと感無量です。

そんなチューリッヒもどんより曇り空。
世界一物価の高いスイスですから、何処のホテルも高いのです。結果チューリッヒでもゲストハウスで宿泊☆彡
チューリッヒのゲストハウスのプチトラブル

Oldtown Hostel Otter
Oberdorfstrasse 7, 8001 Zürich, スイス
公式サイト:https://oldtownzurich.com/
Googleマップで場所を見る
ドミトリールーム(6人部屋)女性用
1泊 4,568円朝食付き
ゲストハウスに到着する頃には雨も本降りに…

オレンジ&ピンクの可愛い色合い、窓も二か所ある明るい環境

ゲストハウス初のベット1F。
ちなみに私の上には誰もいません。

部屋には冷蔵庫があった!ゲストハウスではここがはじめてです。
オールドタウンホステルオッターの欠点

部屋事態に不満はないのですが、こちらトイレとシャワールームが部屋にありません。
私が宿泊していたフロアには、6人部屋が3つあり、トイレとシャワーは3部屋で共有しなければいけなかったのです。
6人×3部屋=18人が1つのトイレ&シャワーを共有するので、トイレが不足気味…
上の階は男性フロアだったのですが、トイレを待っていると男性が出て来たこともあり、これだけはちょっと嫌でした。
ゲストハウス同室の人への不満

部屋にはフランス人2名&中国人2名、どちらも友達同士での宿泊。
この方々、扉を開けたら開けっ放し、絶対にしめません!廊下は普通に男性も通るのに、扉が全開の状態では着替えられないじゃないか!
中国の女の子達には注意したけど、フランス人はクソ生意気な大柄女で、扉を閉める気配ゼロ!
ああぁぁぁ!
思い出したら怒りがぶり返してきた!
(,,#゚Д゚):∴;’・,;`:ゴルァ!!
あまりに頭に来たので、扉を閉める時大きな音をたて威嚇
気分を変えてレストランでの話しへ
チューリッヒで人気のベジタリアンレストランTibits

チューリッヒは一泊のみなので、雨が降っていても少し街歩きしなきゃ

しばらくヨーロッパへは来れないので、しっかり目に焼き付けるつもりで観光

Googleマップで調べたら、人気のレストランがある様なので行ってきました♪

注文方法はビュッフェ方式で、お皿に好きな物を取りレジで精算。

日本では見かけない食材がズラリと並び楽しい~

お皿に乗せた重さで金額が決まる
量り売りなのです。

飲み物は別途注文し席を確保

私がお皿に盛って来たもの♪

翌日は17時発のフライトなので、 晴れてほしいを願う私でした。
つづく
